2023年1月オープン!杉乃井ホテル「宙館」レビュー記事はこちら

【小学校入学説明会の流れ】服装は?持ち物は?下の子はどうするの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
SUMI

こんにちは!!大分県宇佐市在住のママブロガーSUMI@sumi.oitaです。

11月に入り来年小学校へ上がる方は小学校の説明会が行われていると思います。

そこで今日は小学校説明会を今年体験した私が流れを説明していきますよ♪

これから小学校説明会へ行く方の参考になればいいなぁ( *´艸`)

 

目次

【小学校入学説明会の流れ】服装は?持ち物は?下の子はどうするの?

text_setsumeikai

小学校の説明会はだいたいどこも11月中に行われるのがほとんどだと思いますが、案内のハガキについては9月~10月に届くようです。

SUMI
入学する小学校の説明会に行かなければ入学できないということは絶対にありません。11月以降に引越してくる方も多いので説明会はあくまでも小学校の諸々の説明であり、必ず出席しなければならないということはありませんよ。

 

説明会は健康診断から始まりました

 

kenkoushindan04_naika

我が家が行く小学校は「事前にハガキで身長と体重を小学校へお知らせしておく」というシステムだったので、健康診断時は身長・体重は測りませんでした。

小学校説明会でした健康診断は、

◆眼科検診&視力検査 ◆内科検診 ◆歯科検診 ◆聴力検査 ◆スクリーニング検査です。

そのほとんどが親と一緒に回って検査を受けます。

もしここで虫歯などが見つかっても、入学までに治療していれば大丈夫です。

 

検査後は保護者説明会がありました

setsumeikai_seminar

学校説明は年間行事についてのお話があり、入学までに心得ておかないといけないことやトイレについてなど学校生活を送るために必要なことの説明が行われます。

入学までに心得ておくことは、

◆自分のことは自分でできるように

◆挨拶ができるように

◆人の話をきちんと聞けるように

など基本的なことが多いようです。

またトイレについては、和式がほとんどなので出来るだけ和式でできるようにしておいてくださいとの説明がありました。

 

給食についての説明

kyusyoku_boy_girl

給食についての説明は、アレルギーを持つ子供に対して「全面的に協力します」という内容のもの。

近年、アレルギーを持つお子様が多いとのことで可能な範囲で学校も対応をしているみたいです。

除去対応可能なものは、◆鶏卵 ◆乳 ◆エビ ◆カニ ◆イカの5種類。

実施までのおおまかな流れについては調査票と医師の診断書類を学校へ提出し、3者面談(学校・給食センター・保護者)を行い決定されれば医師の診断による『指導票』と保護者の『同意書』を提出し実施となるみたいです。

アレルギーを持つお子様についてはこの対応はありがたいことですね。

 

 

小学校入学説明会の服装は??

 

これ、結構気にする人がいるかもしれないと思って私が体験した説明会をリアルにレビュー。

実際、スーツなんて着てる人は『ゼロ』。

もちろんみんな私服です。

SUMI

ジーパンにミッキーのジャージ来てるお母さんもいましたよ。

普段の格好で全然いいのです(笑)

 

 

説明会に下の子は連れて行く??

 

私が体験した説明会では下の子お子さんを連れてきている方はいませんでした。

みんな誰かに預けるなど対応しているのでしょうね。

実際私も母に下の子を頼んで行きました。

SUMI

健康診断で学校をグルグル回ってたくさん歩くし、たくさん待たなければならないので下の子を連れていくと本当に大変です。

絶対連れて行ってはダメという規則はないものの、出来るだけ預けて説明会に行くことをおススメします。

 

説明会の持ち物について

 

先生が言った大切なことをメモしたいのなら筆記具は必須ですね。

あと、お子様のスリッパか上履きが必要です。

大人は大人用スリッパがあるので準備する必要はありませんが、お子様の上履きは持参しなければなりません。

SUMI

ほとんどの説明会が11月に実施するので廊下が冷たい季節です。

幼稚園や保育園でいつも履いているものを持って行くなりしてきちんと準備してあげてくださいね。

 

 

 

matome

小学校説明会は午後から夕方までありました。

学童(児童クラブ)を希望する方は説明会のあとに別の場所で申込をしていました。

学童って??

働かれている方を対象に平日は午後6時まで、土曜日は午後4時まで子供を預かってくれるというシステムです。(もちろん有料)

お盆や年末年始を除いて夏休みや冬休みなども預かってくれます。

我が家の娘も来年から小学生です!

ここまで健康に成長してくれたことに感謝(*´▽`*)

ランドセルもじぃじとばぁばに買ってもらってご機嫌の様子♡

あとは、注文した学用品すべてに名前を記入するだけ~。

 

ここで幼稚園入園時や小学校入学時の名前記入に役立つアイテムをご紹介しますよ!

名前シールって聞いたことありますか??

↓詳細はこちら↓

 

今年は引越してきてすぐに幼稚園入園だったのでこの名前シールがかなり役に立ちました♪

時間短縮になるし、汚い字(笑)で書くことがなくなるので子供にとってもGOOD♡

しかも可愛い~(*´▽`*)

細かいおはじき一つ一つやクレヨン一本一本などに書いたりする作業が面倒な方は本当におススメなので、ぜひ購入を検討されてみてくださいね!

 

関連記事 あわせてどうぞ♪

あわせて読みたい
スタジオアリス×キッズ時計の評判・口コミ@実際の撮影風景はこんな感じでした! 昨日は私が高熱でダウンしてしまいブログ更新できず。。 久しぶりに39度の高熱にまじで焦った...。   助けてくれる母も傍にはいないし、パパのマス太は仕事中だ...
あわせて読みたい
私立幼稚園の運動会!場所取り、お弁当、親子競技など私が経験したことまとめ 昨日、娘が通っている宇佐市のなぎさ幼稚園の運動会に行ってきました。   大分へ移住して、はじめての幼稚園の運動会。 場所取り、お弁当、時間ってなんじまで?な...
あわせて読みたい
幼稚園のプールバックを購入!プール前に知っておきたい3つの注意点 さて、6月に入り九州北部は梅雨入りしたましたが、幼稚園から早速「プールの準備をしておいて下さい」と伝達があり急いで西松屋まで買いに行ってきました! そこで水着...
あわせて読みたい
パパの家事・育児は当たり前? ママ目線で見た子育てのストレスを軽減する方法 こんにちは。ママブロガーのSUMIです。 初めましての方はこちらからどうぞ♪ 先日、マス太がパパ目線で子育てに関する記事をレビューしました。 ↓ これかなり反響ありま...
あわせて読みたい
パパの家事・育児は当たり前? 子育てのストレスを夫婦で軽減する方法 こんにちは! マス太(@masutablog)です。 最近、イクメン論をネットで目にする機会が増えました。 そしてそのほとんどが”旦那も子育てに参加するのは当たり前じゃない...

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次