みなさん、こんにちは。ママブロガーのママンです♪
今日も夫婦ブロガー生活楽しんでますよ~^^
さて、前回の記事で美観地区の桜がすごかったことはお伝えしました。
今回は美観地区でのランチに小豆島ラーメンなるものを食べてきましたので、みなさんにシェアしていきます。
小豆島ラーメンに到着!!
倉敷駅方面から見ると、美観地区の入り口付近に小豆島ラーメンはありました。
いまだ小豆島ラーメンを食べたことないママンはかなり惹かれたのでここに決定。
メニューはこんな感じ。
ママン⇒HISHIO RED
パパと子供達⇒島めし付 醤そば
をそれぞれ注文。
店内はカウンターのみ。清潔感漂う店内で荷物置きがきちんと用意されていました。
注文の品がきました~♪
まずはママンのHISIO REDから。
見た目よりは辛くなく、何か新しい感触の中華そばに仕上がっていました。味はGOOD。
チャーシューがめちゃくちゃ美味しかったです。
そしてパパと子供達の醤(ひしお)そば。
真ん中にあるのは、もろみでした。これが独特の風味を出していて、スープととてもよく合っていました^^
麺は太すぎず、細すぎずで、いい感じにスープと馴染んでいました。
醤そばも新感覚な感じでスープがすごく魚介って感じで大好きな味でした~。
そしてこの島めし。上に乗っている佃煮がすごーく美味しかった!!ご飯何杯でもいけちゃう!!
帰りに目に留まった看板。あ~こんなにたくさんの賞をもらっているラーメン屋だったんだ~。味も納得。
まとめ
小豆島ラーメン、人生で初体験でしたがとっても美味しかったです♪
中華そばのようで中華そばでないというか、、、、
まさに小豆島ラーメンというカテゴリーがぴったりはまる今まで食べたことのない味でした。
豚骨ラーメンが基本のわが家ですが、パパもとても美味しいと言っていたので、美観地区に行った際にはまた立ち寄ろうっと♪
小豆島ラーメンさん、これからも美味しいラーメン作り続けていってください!ごちそうさまでした!