今回は夏の涼を求めて、別府市鉄輪にある「与八郎cafe&sweets」に行ってきました。
こちらのお店にはSNSで話題の”ティラミスかき氷”なるものがあって、かき氷マニアの私はずっ~と目をつけてたんですw
実際に食べてきたので、感想をこれから行かれるあなたへシェアします♪
[別府市]「与八郎cafe&sweets」に行ってきた!話題のティラミスかき氷の感想は?
「与八郎cafe&sweets」 詳細情報
■住所:大分県別府市鉄輪風呂本1組
■電話番号:0977-27-7002
■営業時間:10:00〜18:00
■定休日:水曜日
■駐車場:有り(2台)
与八郎cafe&sweetsさんは、専用駐車場が2台しかなく少し離れていました。
僕たちは駐車するまでにかなり困ったので、まずは駐車場情報について詳しくお伝えします!
与八郎cafe&sweetsは駐車場に注意!
上にも書きましたが、与八郎cafe&sweetsさんの専用駐車場は2台あり、お店から少し離れています。
お店の前の道は細い&けっこう車の往来があるので、駐車場の場所をしっかり確認しておきましょう!
まずはお店の脇を10mほど進んでいくと、
右手に一方通行の標識が見えますので、そこを右に曲がります。
右折して5mほど進んだら、
駐車場に到着です。
ちなみに僕たちが行った時は、既に駐車場は2台とも埋まってました…。
周辺に有料パーキングが見つからなかったので、駐車場を探してウロウロ。。
なんとか駐車場を発見して、ホテホテと歩いてお店へ向かいました。
僕たちは「かんなわゆの香」という旅館の向かいにある有料パーキングに駐車したので、下に住所をのせておきます。
【参考】有料パーキング 住所:大分県別府市鉄輪上5組志手ビル
与八郎cafe&sweets 店内の様子
こちらが店内の様子。
正面のショーケースには美味しそうなケーキ♪
そして棚にはクッキー、フィナンシェといった焼き菓子が並んでました。
僕たちが行ったのは8月13日の14時過ぎ。
お盆休み中ということもあって、店内は満席! 10分程待って、席に案内してもらいました。
与八郎cafe&sweets メニュー
メニューはこんな感じ。(2018年8月現在)
パフェ・かき氷に加えて、ドリンクメニューがとっても豊富です。
僕たちは、
・ティラミスかき氷
・チョコレートパフェ
以上2品を注文してみることにしました。
注文の品、到着!
チョコレートパフェが到着しました~♪
ナッツの目とクッキーの髭でおじさん風シルエットw これは思わず写真撮っちゃいますね♪
味は濃厚なバニラ&カカオの風味たっぷりなチョコレートの相性抜群でめちゃ美味。
妻・子供と競ってほおばりましたよ(笑)
さあ、そして今回の本命。ティラミスかき氷が登場です~♪
今までかなりの数のかき氷を食べてきたけど、、こんなシルエットは初めて!
かき氷の上にふわふわマスカルポーネですからね。どんな味がするんやろ?
では、いただきます。パクッ。
コーヒー味のふわふわ氷とこちらもふわふわのマスカルポーネが口の中であわさると、たしかにティラミス風味。
初体験の食感&味ですわ、これ。
食べ進めていくと、中からバニラアイスが出てきました。
かき氷の味自体はあっさりだったので、バニラ味が良いアクセントになってました。
ティラミスかき氷もがっついて、あっという間に完食しちゃった。
「花より団子」スタイルが信条のまこぱぐ家族でございますw
与八郎cafe&sweetsさんのパフェ&かき氷、美味しくいただきました~♪
一点、これからティラミスかき氷を食べに行かれる方へ率直な感想を言わせてもらうと、
「ケーキのティラミスをイメージして食べると味があっさりしすぎ」
でした。
どうしてもかき氷=水なんで、しっかりコーヒー味は感じるんですが、ケーキのティラミスの濃厚さを求めて食べると「あら?」ってなっちゃいます。ここはもう、そもそもの成分の問題ね。
なので、ティラミスの先入観を捨てて「コーヒーかき氷onマスカルポーネチーズ」と思って食べてみてください。
いずれにせよ一食の価値はありますので、ぜひ与八郎cafe&sweetsさんで素敵なカフェタイムを楽しんでくださいね☆彡
このカテゴリーの人気記事