さて、今回はわが家の休日外食でかなりお世話になっている「くら寿司・東岡山店」に行ってきましたので感想をまとめていきます。
前回レビューした「函館市場」と違い、くら寿司は全皿100円という設定なので今日は気持ちドヤッってます(笑)
くら寿司 東岡山店の雰囲気は?
車を走らせること約10分でくら寿司に到着。
「全皿100円」の文字が与える精神的安定度は計り知れません!!
店内は平日ということもあり、空いてました。 休日とのギャップがありすぎる (汗)
ケータイで時間指定予約ができるシステムがあるみたい。
うちみたいにちょいちょい利用される方なら登録しておいた方がよさそう♪
子供達の楽しみの一つ、ガチャガチャ。 なかなか当たらないんだけど、今日はどうか!?
まずはトロから実食。
ネタは新鮮でとってもおいしい。
そして、僕の大好物のねぎトロへ。 軍艦のりの風味ととろとろのトロの相性抜群!!
僕は極端な話、ねぎトロだけ10皿食べて帰ってもいいくらいねぎトロ好き^^
同じ軍艦つながりでアンキモ。 これはちょっパサつきが気になって、今いちでした。
おなじく軍艦つながりでまぐろユッケ。 これもなんかピンとこなかった。
ねぎトロを脅かす存在はここにはいないようだ!
くら寿司はたまった皿をすぐにテーブル横の回収口に入れられるので、
テーブルがごちゃごちゃせずにとってもGOOD!!
さらに一定の枚数放り込んだら、ゲームができるんです!!
いざやってみたら、、、、見事あたりました
ガチャガチャ1個ゲット!! 中身はお寿司のミニチュアが入ってました。
お寿司以外では醤油ラーメンを食べてみることに。
魚介系のダシが強烈に効いてて、めちゃ美味かった!!
驚いたことにCAFEメニューなんかも充実してきてます!
コーヒーは今や寿司やでも楽しめる時代なのね♪
子供達はチョコバナナパフェでしめ
う~ん。今日も満腹だ~^^
もう何回目か分からないけど、くら寿司今日もおいしくいただきました♪
特筆すべきはやっぱり全皿100円という安さと価格以上のネタの美味さですね !
同じ100円寿司では近くにスシローがあるんだけど、スシローってなかなか注文が通らないんですよね。。
↓実際のレビュー記事はこちら ↓
だから我が家は断然くら寿司推し!!
夫婦+子供2人でたらふく寿司食べて3000円ちょいだったから、お得感はかなりのものです。
お店の清潔感もいい感じだし、これからもわが家の「お出かけ寿司」ではくら寿司これからも外せません^^