こんにちは!!大分県宇佐市のママブロガーSUMI(@sumi.oita)です。
昨日、娘が通っている宇佐市のなぎさ幼稚園の運動会に行ってきました。
大分へ移住して、はじめての幼稚園の運動会。
場所取り、お弁当、時間ってなんじまで?などなど。 私達夫婦が体験したことをまとめていきます☆彡
↓ 昨年の公立幼稚園の運動会はこちらをどうぞ ↓
宇佐市なぎさ幼稚園の運動会!場所取り、お弁当、時間などまとめ
場所取りについて
運動会の場所取りは、場所取りリーダーだった僕がレビューします。
なぎさ幼稚園では観覧席(畳一畳分)は別にあり、事前に子どもがくじを引いてきて、それで場所が決まります。
観覧席にはあらかじめテントが立てられていましたよ!
運動会当日は幼稚園の門が7時30分に開くそう。
なので場所取り部隊として、僕とSUMI、そしてじいじの3人で7時過ぎに家を出発。
気分はミッションインポッシブル。あの「ジャ、ジャ、ジャ、ジャーラン!」のイントロが頭の中に鳴り響きます(^^♪
▼ そして7時10分に幼稚園隣の第一駐車場に到着。
え?もう満車やないかいーーーっΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!
なんと、もう車がいっぱい(汗)これにはホントびっくり!
なんとか車を停めることができましたが、早くもミッション終了になるトコでした。。
▼そして正門の前には行列が!
僕たちがこの正門前に着いたのは7時15分。
この時点で30人以上のパパさん達が並んでいました。
先頭はおそらく6時過ぎには並んでおられたんじゃないでしょうか。
そして、待つこと15分。開門と同時に場所取りがスタートです!
ここはハーモニーランドのファミリーフェスタ同様、限りなくダッシュに近い早歩き競争。
▼ みなさん、芝生の上に一斉にテントを立て始めます。
ただ、建物の中は人気でその分激戦という話を聞いていたので、僕たちは外を選びました。
結果、お昼も家族で広々と食事ができたので、テントをお持ちでしたら、場所取りは外の芝生をおすすめします。
僕たちもなんとかテントを立てて、ミッション完了~♪
ってか、いつからテントで場所取る時代になったんだ? 以前は外もブルーシートが当たり前だった気が・・・。
運動会のお弁当
昨年は午前中で終わる運動会だったけど、今年は午後もあるということでお弁当が必要に・・・。
周りのママ達にお弁当について聞いてみたところ、ほとんどの人が『オードブルを注文するよ』との回答が!
おじいちゃんとおばあちゃんが来て大人数になるからオードブルを注文して幼稚園まで持ってきてもらうらしい。
私も注文しようと思ったけど、長女が最後の幼稚園運動会なので今年は作ることにしたんです。
大人6人分+子供2人分の量。
オードブルの中身は唐揚げ・春巻き・クリームコロッケ・一口カツ・ポテトサラダ・煮物。
唐揚げは前日に味付けだけしておいて、ポテトサラダと煮物は作っておいて冷蔵庫に!
そして当日は早起きしてひたすら揚げ物・・・・揚げ物・・・・。
あとはレタスとブロッコリーで盛り付け♡
これにおにぎりと果物を少しだけ別に準備して出来あがり~!
思っていた以上に簡単にオードブルできちゃった!
春巻き・クリームコロッケ・一口カツは冷凍食品を使って時短・簡単に!
前日夜に作っておいて朝は揚げ物だけにしておけば、時短で済むのでおススメ~♪
みんなで美味しく頂きました( *´艸`)
親子競技について
親子競技に関しては、すっごく面白かった親子競技があったんです!
『宝さがし』って言うんだけど、親が下を向いている自分の子供を探すという競技。
一見、簡単そうに聞こえるけどこれが難しい。
あれれ??自分の子供が見つからない・・・・(笑)
見ていてハラハラドキドキ。
この競技はシンプルだけど、とても盛り上がっていたので、運動会の親子競技ネタをお探しの方にはぜひおすすめです^^
今年の運動会は想像以上に内容が充実していてとっても良かったなぁ。
場所取りもしっかり出来てゆっくりテント内で朝から頑張って作ったオードブルをみんなで囲んで食べることができたし( *´艸`)
なんといっても、じいじとばぁばから
『ここの幼稚園の先生たちは素晴らしいね』って言ってもらえたことがとっても嬉しかったなぁ。
先生たちの動きが素晴らしい、なぎさ幼稚園!!
宇佐市に越してきてなぎさ幼稚園に決めて良かったと思える一日になりました( *´艸`)
関連記事 あわせてどうぞ♪