
今回は僕のホームグラウンドである宇佐市のおすすめ公園⇒総合運動場交流広場(古代ふれあい広場)に行ってきました。
大型遊具で子供をがっつり遊ばせてきましたので、お出かけの参考にどうぞ♪
宇佐市のおすすめ公園!総合運動場交流広場(古代ふれあい広場)の大型遊具で子供と遊んできたよ♪
総合運動場交流広場の詳細情報
■住所 大分県宇佐市大字川部1591



はちまんの郷は交流広場以外にも大型レジャープールやらテニスコートやらミニパットゴルフまであるんですよ!
■ 駐車場
駐車場は総合運動場に併設されています。(無料です)
▼とっても広々とした駐車場なので、イベントを開催していなければ満車で停められないってことはなさそうです。
総合運動場交流広場の遊具紹介!子供は大はしゃぎ♪
てくてく広場の方へ歩いていくと、、、
おおっ!かなり立派な大型遊具がそびえ立っております。
なんか大型遊具って子供はもちろんだけど、大人もワクワクしてきません?
▼ 定番のロング滑り台もあります。豊後高田市の中央公園に比べると短いですが、、まああっちは凄すぎますからね。。
▼ 木製のアスレチック遊具もありました。
こちらも滑り台で楽しめるんですが、うちの子達はこの遊具の裏側にある、このクルクル回るタイヤにめちゃハマってた!



うちだけかと思ったら、このくるくるタイヤめっちゃ子供集まってましたよ、はい。
【2017.5.8追記】
GWに子供を連れて遊びに行ったら、遊具が変わっていたのでシェアします。
▼上で紹介した木製のアスレチック遊具があった場所には、龍をモチーフにした遊具が登場してました。
▼ そしてその横には船の遊具と
▼ トンネルのような遊具が追加されてました。
子供たちはくるくる回るタイヤが大好きだっただけに、ちょっと残念です。。
大型遊具だけじゃない!その他の遊具もご紹介♪
大型遊具が目につきますが、こちらの交流広場。いいバランスでその他の遊具が点在しております。
木製のシーソー。いい味出してる!
▼定番の ターザンロープや
▼ スプリング遊具もばっちり設置されてます。



▼ ブランコは小さい子供用のシートもありました。
「○○ちゃんはまだ小さいからブランコむりよ~」と言う必要がないのは、ママさん達にとってうれしいですよね☆彡
▼ こちらも小さいお子さん用の遊具。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの激しい動きを心配せずにお子さんを遊ばせることができますね。
▼ 子供が大好きな砂場
砂場で使うスコップやらバケツやら、僕たちは持ってきてなかったのが失敗だった。。
交流広場に行くときにはぜひ砂場グッズを用意して行きましょう!
【2017.5.8追記】
ターザンロープはワイヤーが取り外されていて、ただの置物になってました。
これ修理中なのかな? ターザンロープはぜひ復活させてほしい!!
交流広場ではピクニックランチがおすすめ♪
さあ、がっつり遊んだ後はお楽しみのランチ。
交流広場には下のような広々とした芝生スペースがあるので、木陰にシートをみんなで敷いて、ピクニックランチを楽しみました♪
家で食べても美味いのは美味いんですが、青空の下でのご飯は3倍美味かった!



ホント気持ち良かったので、シートとお弁当持参をおすすめします!
▼ 自動販売機は広場内にありましたので、万が一水筒を忘れた場合も安心です^^
あ、公園内じゃなくて、お店でランチを食べたい!って方は、こちらをぜひ参考にしてください♪


交流広場の横に双葉山発見!
こちらも補足情報ですが、入口付近に気になるモノを発見したので近寄ってみると、、
昭和の大横綱である双葉山の銅像でした。
いやはや、銅像とはいえすごい迫力(;゚д゚)ゴクリ… 本物はどれだけすごかったんやろ。
▼ 双葉山の影響? 銅像の横には相撲場もありました。



いや~、総合運動場交流広場(古代ふれあい広場)めちゃ楽しかった~♪
公園って何が素晴らしいって、遊具でいっぱい遊んで、ピクニックまで楽しませてもらって、無料ですからね、無料!
ハーモニーランドやうみたまごはもちろん子供達大好きなんですが、費用対効果は公園に勝る施設はないでしょうな。
夏休みの期間は、隣に大型レジャープールもあるので、子供たちと一緒に遊ぶには最高です♪


宇佐市で子供と一緒に公園!となったら、総合運動場の交流広場にぜひ足を運んでみてくださいね☆彡
このカテゴリーの人気記事
▽大分の大型遊具がある、おすすめの公園をまとめました。
[kanren postid="26242"]
同世代のパパ・ママさんの参考になればうれしいです☆彡