
今回は、津久見市にある「つくみん公園」に子供たちを連れて遊びに行ってきました。
県内NO.1と評判の大型遊具はどれ程のものなのか? 早速レポートしていきます。
[津久見市]つくみん公園に行ってきた!遊園地ばりの大型遊具が楽しすぎ♪
つくみん公園 詳細情報
■駐車場:無料(約80台)
つくみん公園 動画レポート
▼大型遊具&雰囲気がイメージしやすいように動画をアップロードしました。
大分最大規模の大型遊具はホント楽しいですよ~♪



動画気に入ってもらえたら、チャンネル登録よろしくね☆彡
つくみん公園のアクセス&駐車場
さ、というわけで、つくみん公園へやって来ました~♪



僕が住んでいる宇佐市からは、高速を使って約1時間でした。
津久見インターを降りて、市街地方面へ進むと約10分でつくみん公園へ着きます。
案内標識がちょこちょこあるので、まったく迷わずに到着できましたよ!
公園に隣接の駐車場(無料)は、約80台のスペースがありました。
僕たちは日曜日の11時前に到着しましたが、ご覧の通り、まだまだ駐車スペースは余裕あり♪
公園の入り口には、タイヤのモニュメントがありました。



このタイヤは、日本一の生産量を誇る、津久見市の石灰石鉱山で活躍した重機のモノらしい。
さすがセメントの町、津久見やね~。
つくみん公園 大型遊具の充実っぷりが半端ない!
さあ、ここからは、つくみん公園の遊具を紹介していきますよ~♪
こちらが正面から見た大型遊具。
「え?ここ遊園地?」と目を疑うほどの、圧巻の大型遊具! こりゃすげ~!!
こんなとんでもないモノを目の前にして、ピュアな子供たちが興奮しないわけがなく、
到着早々アクセル全開!
ビュ~!
ピュピュ~!!
ピュピュピュピュピュ~~~~!!!!!!!



ってか、滑り台だけで何本あるんや(笑)
この滑り台だけでも、相当子供たち遊べたわ~。これが無料って、、ホントすごすぎ!!
滑り台以外の遊具もいろいろありましたよ。
ボルダリングやら、
ネットもたくさん設置されてます♪
スロープを登っていくと、
こんな感じで、大型遊具同士も長い道で繋がってました。
この道を鬼ごっこするだけでも、めっちゃ楽しめます!
つくみん公園 小型遊具も盛りだくさん!
つくみん公園は、大型遊具の周辺にある、小型遊具も充実してました。
▼定番のスプリング遊具
▼ブランコ
▼ 円を描くタイプのターザンロープ
▼魚の形をした遊具
▼小さい子供用の滑り台もありました。
▼さらに、パパ・ママ用のストレッチ器具までw
遊具遊びに飽きたら、芝生で思いっきりボール遊びしたり、
持参のソリで、草すべりを楽しんでる子もいました。



草スキーまでできるって、、天国ですかココは(笑)
男の子は、ソリ持参が絶対おすすめですよ~♪
つくみん公園は園内ランチが超おすすめ!
さて、子供たちと一緒にたっぷり遊んだ後に、気になるのはランチ!
当初、津久見のチェック入れてたお店に行こうと思ってたのですが、、



パパ~、こうえんでごはんたべよ~。



う、うん。いいよ。。
・・・というわけで、公園内ランチに変更したんですが、これが結果的にめちゃ良かった!
つくみん公園の隣にはマルショク、そしてコンビニもあったので、そこで食べ物を買って、ベンチで食べることに。
2月で風はまだ冷たかったですが、青い空の下、子供とのんびりごはんを食べた時間は、ホント至福のひとときでした♪
僕たち以外にも、ベンチ&ブルーシートでランチしているご家族はたくさんいましたよ~。
・子供たちはごはん食べた後、もう一回遊具で遊べる
・パパ・ママには、外食よりも安上がり
と、親子ともにメリットありw
つくみん公園では、園内ランチが絶対おすすめです!



つくみん公園内には、コンテナ293号なる無料の休憩スペースがありました。
僕たちが行った時は、イベントで使用してましたが、普段はこのコンテナの中でも飲食ができるみたい。
風が強くて冷たい日なんかは、重宝しそうですね。
【補足】つくみん公園 ここも良かった!おすすめ情報
遊具もランチも大満足のつくみん公園ですが、それ以外にも「お、コレは嬉しい♪」と感じた点をご紹介します。
【1】 自動販売機が充実していた
自動販売機は園内に4台並びで設置されてました。
「飲み物買い忘れた」「飲み物なくなった」って時に、あわててコンビニ寄る必要がないのはうれしいですね!
【2】 トイレは清潔感あり&2カ所もあった
つくみん公園のトイレは、園内に2カ所あり、どちらも清潔感がありました。僕的にここは重要ポイント!
子供をもつ親として、不潔で散らかし放題のトイレはゲンナリしますもんね。。



さらに、トイレ内にはこんな素敵な貼り紙がありました。
つくみん公園の理念に感動して、一気にファンになっちゃったw
【3】 公園の隣は海! 開放的な眺めが最高♪
つくみん公園は海の隣にあって、ロケーションがまた最高でした。
青い空に、青い海。
この絶景を前に深呼吸してみたら、日頃のストレスがスコーンと飛んでいっちゃった(* ̄▽ ̄)ノ
この眺めは、普段仕事・育児を頑張っている、パパ・ママさんにぜひ見て欲しい。ホントおすすめです!
つくみん公園の体験レポートいかがでしたか?
公園レポートは写真しか見られないのは分かってるんだけど、、どうしても感動を伝えたくて、2200文字も書いちゃった(汗)
まあ、とにかく、つくみん公園は大型遊具・ロケーション・その他の設備、すべて含めて大分最強の公園です!
ここまで読んで頂いたあなた! ぜひお子さんと一緒につくみん公園に足を運んでみてください。
自信をもっておすすめします!!
このカテゴリーの人気記事
▽大分の大型遊具がある、おすすめの公園をまとめました。
[kanren postid="26242"]
同世代のパパ・ママさんの参考になればうれしいです☆彡