こんにちは! 大分県宇佐市在住、夫婦ブロガーのSUMI(@sumi.oita)です。
今回の温泉情報は、別府市にあるひょうたん温泉♪
こちらの貸切露天風呂「幕湯 順作」へ入ってきたので情報をシェアしていきます。
ぞれでは早速ご紹介スタ~ト♡
工事期間中は貸切家族風呂のみの利用となっていて大浴場・砂湯は利用できなくなっています。
【別府】ひょうたん温泉の家族風呂「幕湯 順作」へ行ってきた!子連れで楽しめるポイントをシェア♪
ひょうたん温泉 貸切露天風呂 詳細情報(2019年10月現在)
■住所:大分県別府市大字鉄輪159−2
■電話番号:0977-66-0527
■営業時間:9:00~深夜1:00
■駐車場:80台完備(無料)
■定休日:年中無休
■HP:ひょうたん温泉HP
またお店の営業時間・定休日は変わることがあるので、出発前に電話 or HPで確認してね☆彡
ひょうたん温泉の料金(増税後の金額)
貸切風呂には2種類あって、露天風呂と内湯風呂の合わせて14室あるよ!
貸切内湯風呂のみ1週間前から電話予約可能なので旅行で来る方は予約がおススメ♪
また、砂湯のみの入浴はできなくて大浴場とセットになってるよ。
砂湯のいいところは『混浴』💛
家族やデートで一緒に砂湯に入れるなんて別府温泉ならではの楽しみ方だよね!
ひょうたん温泉の外観&駐車場
ということでやってきました~ひょうたん温泉!
別府温泉の中では有名な温泉の一つでもあるひょうたん温泉。
久しぶりに来てみると・・・とってもキレイになってるし大きな看板もあって場所も分かりやすかった♪
駐車場も広々としていて停めやすくてGOOD♪
受付で先にお金を支払ってから入浴します
入浴券を購入し受付に出すと入浴についての説明をしてくれました。
チケットを渡すと、専用コインとドライヤーが入ったカゴをもらいました。
ひょうたん温泉の貸切露天風呂はコイン式!
専用コインを入れれば新しいお湯が出て自分達だけの温泉が楽しめるんです💛
毎回入れ替えてくれるからキレイなお湯に浸かれるというのが最大のポイントですね!
貸切露天風呂『仙人』へ♪
受付で場所の説明を受けてトコトコと歩いていくと・・・
お宿みたいな造りになっていて迷わずパシャリ。
貸切露天風呂の中でも一番人気の高い『仙人』へ入ってみます!
中は大人2名~3名が着替えられるくらいのスペースになっていて冷暖房完備でしたよ♪
これは嬉しいですね( *´艸`)
専用コインを入れたら5分で満タン
コインを入れると同時にお湯が出てくるので、お水も一緒に調整して自分好みの温度にしていきます。
この勢いあるお湯が人気が高い理由の一つなのかもしれないね。
満タンになったら、景色を見ながらお湯をひとり占めしましょう~ww
温泉内にはもみじがあり、秋の紅葉時もう一度来たい!って思いました~。
新緑もとってもキレイだけど、色付いたもみじを見ながら入る露天風呂もきっと気持ちがいいんだろうなぁ。
『仙人』には蒸し風呂と水風呂も付いてるよ
大人一人が座れるくらいのスペースの蒸し風呂が付いてました。(中が暗そうで私はちょっと入れなかったけどw)
さらに水風呂まで!
大人一人用くらいの大きさで蒸し風呂に入った後は気持ちいいだろうなぁ。
この日は少し気温が低かったので入らなかったけど、水風呂は子供達がいたら絶対に喜びます♡
洗い場は2つ!
リンスインシャンプーとボディソープのみ備え付けがありました♪
タオルやその他は受付で販売しているので手ぶらでも安心して利用できますね。
今回は、ひょうたん温泉の貸切露天風呂情報をお届けしました~。
現在は改装工事中とのことで大浴場・砂湯には入ることができないけど2019年11月6日(水)にリニューアルオープンをするそうなので別府へ来たなら『ひょうたん温泉』へ寄ってみてくださいね☆彡
ちなみに貸切露天風呂と貸切内湯風呂は年中無休で現在も営業中なのでお間違えのないように♪
私的には紅葉の季節がおススメです!
▼【別府温泉】おすすめの家族風呂まとめはこちら
▼大分グルメガイド!地域別・グルメ別におすすめ店を探せます♪