こんにちは! マス太(@masutablog)です。
2015年も年の瀬。
寒さがだんだんと厳しくなってきましたね~。。
この時期、特に心配なのは
子供の病気ですよね?
今回は保育園・幼稚園で毎年話題になる
ノロウィルス
について「ためしてガッテン」を見て勉強しました。
注意すべきポイントをシェアしていきます♪
子供のノロウィルス予防法!『ためしてがってん』で分かった症状と具体策
まず一番大事なノロウィルスの予防ですが、ためしてガッテンでは3つのポイントを挙げていました。
それがこちら。
1.こまめな手洗い。特にトイレの後、食事の前はマストで!(1回15秒以上行う必要がある)
2.トイレの消毒をしっかりと。(特に手で触る可能性がある部分)
3.マスクをつけよう。
う~ん、なんて画期的….ってフツーやないかい(笑)
今回は最先端の研究を基にってことで、「うおっーーーっ!!こんな予防法があるのねー。」みたいなのを期待してたけど、、、、結論から言うと、基本的なことをしっかりすることが一番のノロウィルス予防なんですね。
その中で気付いた【なるほど】な点
まあその基本的なことの中で僕がなるほどーと思ったのは以下の点。
・トイレの蓋は閉めてから流す
これあなたはやってました?? 司会の立川志の輔さんも言ってたけど、「トイレの蓋を意識したことなかった」これが僕の正直な所。
でもね、この蓋をせずに水をジャーッって流すと、ウィルスがどんどん空気中に飛び散っていくみたい
「いやいや、そんくらいたいしたことないでしょ!」そう思う人もいるかも。ですが、ここが大きなポイント!
ノロウィルス驚異の感染力
このノロウィルスの最大の特徴がこの感染力。数字で表すと、わずか10個ほどのウィルスでも激しい症状を引き起こすほど強い感染力があるらしいんですよ。。
そんなノロウィルスが人間の小腸に侵入した場合、8時間で数十万倍に増殖⇒小腸の壁を破壊しまくる⇒激しい嘔吐・下痢が続くという流れになるみたいです。
なもんで、とにかくノロウイルスを空気中に出さないことがとても大事。 トイレの蓋はしっかり閉めて、なおかつ空気中のウイルスを吸い込まないようにしっかりマスクを着用することでかなり効果があがるとのことでした。
トイレの蓋ってしっかり意味があったのね。。ここホントに勉強になった!
そして、番組の中ではみんなが気になる質問の答えもあったので印象に残ったものをシェアしておきます。
ノロウィルス かかりやすさに血液型は関係あるの?
これは一昔前は関係があったらしい。 なんでもノロウィルスをわざと体内に入れた人体実験でAB型の人はまったく感染しなかったという報告がありました。
でもウィルスもやられっぱなしじゃなく、どんどん進化を遂げてきます。そして、現在ではAB型でも感染する力を持ったノロウィルスが主流のようです。よって血液型は関係がない。みんなしっかり基本的なことをしっかりする必要があるってことです。
カキを食べるとノロに感染しやすいの?
カキはノロどうこうじゃなく、冬の美味だけど食あたりのイメージがありますよね? これについても解説してたけど、実はカキは被害者側だったんです。
どういうことかと言うと、牡蠣は本来汚れた水を濃縮してきれいにする力があります。しかし、それは下水処理場から流れてきたノロウィルスを含んだ水を自分の体の中でキレイにすると同時に濃縮しちゃうってこと。
ここも今回の番組を見てすっごい意外だった点でした。なんと牡蠣を食べて食あたりになる原因を作っていたのは我ら人間だったんです。
牡蠣さん、うたがってゴメンな~。。今年もコレしっかり食べに行きますんで!!
【岡山・日生のカキオコ】たまちゃんに行ってきた@実際の口コミをどうぞ♪
2015-2016新型のノロウィルスの特徴・症状は?
これ結論から言うと、今までのノロも新型のノロも症状は同じみたい。
じゃあ何が違うの? そう、今までかかりにくかった人にも感染しやすくなっているため、たくさんの人が感染する可能性が高まったことが重要なポイントです。
なんかこれも牡蠣の話じゃないけど、人間がどんどんノロを追い込むから、ノロも必死で種を絶やさないように進化せざるを得ないんじゃないのかな?
う~ん。なんかノロってそこまで悪いやつじゃないのかもしれんな。
またしても最後よく分からん方向に思考が進みましたが、ノロは体験した人が「地獄の苦しみ」って言うくらい、めちゃくちゃきつい症状が出ます。
自分はもとより、愛する子供にきつい思いをさせたくはないのでまずは手洗い・トイレの消毒しっかりやっていこうと感じました。
あなたのノロウイルス予防にこの記事が役に立てればうれしいです♪