今回は大分県豊後高田市にある「昭和の町」のレポートです。
誰にでもある古き良き青春時代にタイムスリップできるとっても素敵な場所でした♪
では早速ご紹介します。
大分・豊後高田市 「昭和の町」へ行ってきた!青春時代に一瞬でタイムスリップ♪
昭和の町 詳細情報
■住所
〒879-0617 大分県豊後高田市大字新町
■ 営業時間
昭和ロマン蔵/9:00~17:00、昭和の町「商店街」/9:00~18:00 ※店舗により異なる
■ 駐車場
普通自動車 1回駐車につき300円(30分以内は無料)
昭和の町 駐車場へ到着
▼ というわけで、昭和の町の駐車場へ到着です。
豊後高田市の人気観光スポットだけあって、駐車場はかなりスペースがありました。
▼ 駐車場の横には、前回レビューした豊後高田市の中央公園があります。
▼ ほてほてと歩いていると、「昭和の町」の看板を掲げたバス乗り場が現れました。
もうここからレトロな雰囲気がぷんぷん漂っていて、いい感じ♪
そしてこのバス乗り場ですが、ただの飾りじゃございやせん!
なんと、土日はこのバス乗り場から▼こんないかしたボンネットバスで高田の町を観光できるんですよ。
昭和の町のおすすめ観光スポット 昭和ロマン蔵がやばい!
▼ 上のバス乗り場から歩くこと1分。
「昭和ロマン蔵」という建物が見えてきました。
昭和生まれとして、このロマンを見ないわけにはいきません。
早速建物の中に入ってみます。
昭和ロマン蔵 中はホントにロマンだらけ♪
▼ ロマン蔵に足を踏み入れると、、赤胴鈴之助に鉄腕アトム、
▼ 鉄人28号や
▼ マジンガーZにクラシックカーの数々。
▼ オート3輪(っていうのかな?)まで、ま~昭和のロマンがてんこ盛り!
▼ そしてこれこれ!
ファミコン&カセットはスーパーマリオブラザーズですぜ、旦那^^
僕と同じ昭和50年代に生まれた男子諸君は、間違いなくこのコントローラーと一緒に成長してきましたよね?
マジで僕はこのコントローラーを持った時に、親に必死でお願いしてファミコン買ってもらったことや、友達の家でマリオ大会していた少年時代の思い出がフラッシュバックしました。
ここでまこぱぐ読者様に伝えておかないといけないのは、
上記で紹介した展示品はすべて無料でみれるんです!!
自分自身の思い出にタイムスリップするのはもちろんですが、カメラ好きにもたまらないスポットです!
▼ 上の展示品はこちらの敷地を囲むように展示してありました。
この日は50、60代とみられる団体客が来ていましたが、
「あ~、うちの最初の車はこれじゃったな~。」
「マジンガーゼットよ~見よったの~」
ってな感じで、みんな思い出話に花が咲いてました^^ 分かるわ~、その気持ち(笑)
あなたの「なつかしい」はどれですか?
誰かに話したくなる「あの頃」がここにはありますよ♪
まとめが出ましたが、、、実は昭和の町レポはこれで終わりじゃありません!!
今回は無料の展示品だけを紹介したんですが、有料の施設もあったので突撃してきました。
無料でこのレベルですから、有料の方は・・・かなりヤバいことになってました!
↓ 昭和の町レポート 続きはこちら ↓