2023年1月オープン!杉乃井ホテル「宙館」レビュー記事はこちら

子供の入園式を経験/パパママコーデと注意点について

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
SUMI

こんにちは! ママブロガーのSUMI@sumi.oita)です。

 

今日は先週初めて入園式を体験してきていろいろ注意すべき点がありましたので、これから入園式を経験する方へ向けて内容をシェアしていきたいと思います。

 

目次

子供の入園式を経験/パパママコーデと注意点について

 

今はネットで簡単に手に入るフォーマル。

靴だってネックレスだってコサージュだってそんなにお金をかけなくても簡単に手に入りますよね。

私はというと今回購入したものはネックレスとイヤリングのセットとバッグのみ。

IMG_1758

黒のワンピース( BUONA GIORNATA )は独身時代に購入して眠っていたもの。

白のジャケット( レリアン )は母親から去年新品をもらってこちらもクローゼットで眠っていたもの。

白ジャケットには上品なビーズがたくさん付いていたのでコサージュは購入せず。

靴は写真には載っていませんが、普通の黒いパンプス。

これも結婚式などで使用してるものなので普段は眠っているもの。

他のママさんたちはというと、春先なのでまだちょっと肌寒いって感じるので

ツイードスーツを着ている方が目立ちました。

ツイードはとても上品に見えるし私も大好き♪

 

しかし、みんな同じようなコーデかというと、、そうでもなかったです。

 

 ボディコンみたいなやつ着てる人もいましたよ。

今の時代にもどこの時代にもいるんですね。ビックリです。

やはりそんな格好してると目立ちますよねぇ。

 

入園式の主役はあくまでも子供!

 

目立つ格好をしても違う意味で目立ってしまいます。

何よりも親のスーツ姿なんて誰も見てませんから!

なので最低限のマナーを守って入園式に臨めばいいと思いますよ。

 

我が家は2歳児がいるので入園式の日はパパに仕事を休んでもらい、出席をしました。

 入園式自体は約40分~50分。

この日ほどパパに休んでもらって良かった~と思った日はありません。

幼稚園といえどもそんなに広くなく、先生方と来賓、

2クラスの園児とその保護者が入るだけでいっぱいいっぱい。

 

保護者も隙間なく座らせられますので、次女はパパと一緒に

後ろのほうで入園式を見てもらうことになりました。

 

出席者は最低限がマナー

 

そんなに広い場所での入園式ではないので(幼稚園によって異なりますが)

出席者はパパまでとした方が良さそうです。

おじいちゃん、おばあちゃんまで来てしまうと逆に浮いてしまうような気がします。

実際、入園式では祖母・祖父の方は来ていませんでした。

入園式では園児も椅子にクラス毎に着席していました。

ママは園児と入場するため列席者(パパと次女)のみ先に会場へ入りましたが・・・

まさかまさかのビデオ係りのパパが長女の組の後ろに座ってしまっている。

それじゃあ、入園式のビデオを回しているパパは娘の後ろ頭しか撮影できないじゃん。。

 

ビデオ撮影or写真を撮るときの注意点

 

ビデオ撮影または写真を撮りたいのなら、事前にどの辺に我が子のクラスが座るのかを確認しとくべき

これを確認しておくだけで全然違いますよ!

だって実際、式が始まってから終わるまで結局撮影不可能でしたから。

これから入園式などを迎える方は気をつけてくださいね。

 

入園式や卒園式は子供が主役です。

一生に一度の瞬間を親は必至でこの目に焼きつけようとしますよね。

 

アドバイスがもう一つあるとしたら、「入学おめでとう」等看板の前で写真を撮るのなら、入園式前がおススメですよ!

 

入園式が終わると看板前に大行列が出来ます。

園児も始めての入園式に疲れてしまっているので並んでまで写真を撮ることなど非常に困難になってきます。

しかも下の子を連れているとなると尚更です。 入園時の家族写真は行ってすぐに撮るように心がけましょう。

そして今回我が家では初めての就学を迎え、親と子で一緒に成長していけるよう日々努力中です。

幼稚園での体験をまたアップいたしますのでお楽しみに~♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次